2018年10月11日
グリップの交換方法
こんにちは。DRESS&GUNです。
今回はエアガンカスタムについて。
エアガンカスタムと一言でいっても色んな方向性があります。
性能を追求する人もいれば外装を好みに近づけようとする人も。
外装カスタムに限っても、好みのパーツを使って銃を作っていく人もいれば
映画・ドラマ・漫画・アニメなどに出てきた銃を再現しようとする人もいます。
もう本当に十人十色の世界
初めてカスタムする人は「壊してしまわないか…ちゃんと取り付けできるのか?」など
まぁ当然ですが不安もあるかと思います。
でもモノによっては思ってるより簡単だったりするので、ちょっと頑張ってみてもいいかもしれません!
比較的簡単なカスタムとして、グリップの交換が挙げられます。

グリップ交換は一般的なM4系電動ガンに限って言えば、
「ネジ4本/配線2本」脱着でOKです。
こう書くと簡単に感じますね。実際簡単です!
配線取り外しと言ってもモーターに刺さっている端子を抜くだけなので
、難易度が高い作業ではありません。

①グリップ底部上下のネジを外す。
この時中央の-ネジ(ピニオン位置調整ネジ)は無視して構いません。
2本の+ネジを外してください。
↓
②グリップ底部を外す。
ネジを外していれば手で外れますが、外れにくい場合は
隙間に小さい-ドライバーなどを入れて軽くこじってみてください。
↓
③モーター端子に刺さっている配線を引っこ抜く
はんだ付けなどはされていない機種が大半で、これも引っ張れば抜けます。
一部機種は直接はんだされているかもしれません(見たことはないですw)
これでモーターはささっているだけです。
↓
④フリーになったモーターを抜く
これでグリップを固定しているネジが見えるようになります。

⑤レシーバーとグリップを繋げているネジを2本外す
ちょっとネジが見えにくいですが、頑張ってください…。
ここは機種によって4本で留まっていることがあります。
東京マルイは写真と同じ対角2本留め。
⑥配線が引っかからないようにグリップを引っこ抜いて取り外し完了です!

⑦取り付けについて
取り付けはこの逆の手順で頑張ってみてください(なげやり)
注意するところと言えば、
・配線の引き出し穴とネジ穴を勘違いしないようにする。
・グリップ底部中央の-ネジ(ピニオン位置調整ネジ)で噛み合わせの調整をする。
の2点でしょうか。
駆動させてノイズが出るときはここを調整してみてください。
グリップ交換して動かなかったときによくあるのは
・配線がちゃんとモーターに刺さっているか?
・配線が+-逆になっていないか?
・ピニオン位置調整ネジが極端に奥に入っていないか?
ってところでしょうか。

どうでしょうかグリップ交換!簡単です!
レッツトライ!!!
あ、交換用のグリップはDRESS&GUNで買ってくれたら嬉しいです
色々あるよ!!!!!




グリップ各種

今回はエアガンカスタムについて。
エアガンカスタムと一言でいっても色んな方向性があります。
性能を追求する人もいれば外装を好みに近づけようとする人も。
外装カスタムに限っても、好みのパーツを使って銃を作っていく人もいれば
映画・ドラマ・漫画・アニメなどに出てきた銃を再現しようとする人もいます。
もう本当に十人十色の世界
初めてカスタムする人は「壊してしまわないか…ちゃんと取り付けできるのか?」など
まぁ当然ですが不安もあるかと思います。
でもモノによっては思ってるより簡単だったりするので、ちょっと頑張ってみてもいいかもしれません!
比較的簡単なカスタムとして、グリップの交換が挙げられます。

グリップ交換は一般的なM4系電動ガンに限って言えば、
「ネジ4本/配線2本」脱着でOKです。
こう書くと簡単に感じますね。実際簡単です!
配線取り外しと言ってもモーターに刺さっている端子を抜くだけなので
、難易度が高い作業ではありません。

①グリップ底部上下のネジを外す。
この時中央の-ネジ(ピニオン位置調整ネジ)は無視して構いません。
2本の+ネジを外してください。
↓
②グリップ底部を外す。
ネジを外していれば手で外れますが、外れにくい場合は
隙間に小さい-ドライバーなどを入れて軽くこじってみてください。
↓
③モーター端子に刺さっている配線を引っこ抜く
はんだ付けなどはされていない機種が大半で、これも引っ張れば抜けます。
一部機種は直接はんだされているかもしれません(見たことはないですw)
これでモーターはささっているだけです。
↓
④フリーになったモーターを抜く
これでグリップを固定しているネジが見えるようになります。
⑤レシーバーとグリップを繋げているネジを2本外す
ちょっとネジが見えにくいですが、頑張ってください…。
ここは機種によって4本で留まっていることがあります。
東京マルイは写真と同じ対角2本留め。
⑥配線が引っかからないようにグリップを引っこ抜いて取り外し完了です!

⑦取り付けについて
取り付けはこの逆の手順で頑張ってみてください(なげやり)
注意するところと言えば、
・配線の引き出し穴とネジ穴を勘違いしないようにする。
・グリップ底部中央の-ネジ(ピニオン位置調整ネジ)で噛み合わせの調整をする。
の2点でしょうか。
駆動させてノイズが出るときはここを調整してみてください。
グリップ交換して動かなかったときによくあるのは
・配線がちゃんとモーターに刺さっているか?
・配線が+-逆になっていないか?
・ピニオン位置調整ネジが極端に奥に入っていないか?
ってところでしょうか。

どうでしょうかグリップ交換!簡単です!
レッツトライ!!!
あ、交換用のグリップはDRESS&GUNで買ってくれたら嬉しいです
色々あるよ!!!!!




グリップ各種

Posted by dress&gun at 06:10
│お知らせ・入荷情報(^_^)/