2014年10月08日
DRESS&GUN☆カラフル!?色彩講座☆
こんにちは、DRESS&GUNです!
色味について、お問い合わせを多く頂きましたので、色味特集ページを作ってみました☆
実物生地から参照

ご覧のように、自然界に溶け込むように作られている迷彩服は、色味も渋いですね( ´ω`)フム
軍用カラーの代表ですと・・・
●CB=コヨーテブラウン
米海兵隊などで有名な濃茶!泥や土などで有効なカラー。
●KH=カーキ
若草色と泥色をイメージしたカラー。春や秋などの植生が明るい時期にオススメ!
●TAN=タン
砂漠などの植生に合わせたカラー。砂場などでの迷彩効果はバツグン!
●OD=オリーブドラブ
ミリタリーといえばこの色!世界中の軍隊で最も普及している軍用色。
ジャングルなどでの活動を目的に作られたカラーです。
●RG=レンジャーグリーン
オリーブドラブに青みを足したようなカラー。青みの強い木々やなどで有効なカラー。
●FG=フォリッジグリーン
米軍が使用していたUCP迷彩との併用がオススメ!グレーに青緑を足したようなカラー。
積雪地帯での使用もオススメ!
●BK=ブラック
その名のとおり、黒色!敵を威圧するために使われることが多く、市街地の突入部隊などで多く採用されている。
また色味がないため、どんな装備にも似合います!普段着としも使えます☆



≪茶≫シリーズ
当店取り扱いの「サンド系」のカラーリングは総称して≪茶≫とさせていただいております。
そのため商品説明と、実際の色味に誤差が生じる場合がございます(ノД`)
※メーカー自体が違う場合や、同じメーカーでもロットによって色味が変化することもございます。
また商品に使用している素材、生地、撮影環境によって、ご覧頂いている商品画像の色味が違って見える場合がございます(´・ω・`)
他にもFG\RGも、メーカーによっては色味が違うことが多いようですΣ(゚д゚lll)



≪FG\RG≫シリーズ
●ワンポイントアドバイス●
工業製品ですので、ロットにより色味が違う場合がございますが、
【TMC】や【LayLax】、【EMERSON】などのメーカーが同じものなら、色味が近いことが多いです!
全身MCで揃えた兵士!

かなりの迷彩効果が期待できそうですね♪
アフガニスタンなどで活躍している米軍兵士。

色味が全然違う兵士も多いようですね ( ゚ ω゚)フム

色味について、お問い合わせを多く頂きましたので、色味特集ページを作ってみました☆
実物生地から参照

ご覧のように、自然界に溶け込むように作られている迷彩服は、色味も渋いですね( ´ω`)フム
軍用カラーの代表ですと・・・
●CB=コヨーテブラウン
米海兵隊などで有名な濃茶!泥や土などで有効なカラー。
●KH=カーキ
若草色と泥色をイメージしたカラー。春や秋などの植生が明るい時期にオススメ!
●TAN=タン
砂漠などの植生に合わせたカラー。砂場などでの迷彩効果はバツグン!
●OD=オリーブドラブ
ミリタリーといえばこの色!世界中の軍隊で最も普及している軍用色。
ジャングルなどでの活動を目的に作られたカラーです。
●RG=レンジャーグリーン
オリーブドラブに青みを足したようなカラー。青みの強い木々やなどで有効なカラー。
●FG=フォリッジグリーン
米軍が使用していたUCP迷彩との併用がオススメ!グレーに青緑を足したようなカラー。
積雪地帯での使用もオススメ!
●BK=ブラック
その名のとおり、黒色!敵を威圧するために使われることが多く、市街地の突入部隊などで多く採用されている。
また色味がないため、どんな装備にも似合います!普段着としも使えます☆



≪茶≫シリーズ
当店取り扱いの「サンド系」のカラーリングは総称して≪茶≫とさせていただいております。
そのため商品説明と、実際の色味に誤差が生じる場合がございます(ノД`)
※メーカー自体が違う場合や、同じメーカーでもロットによって色味が変化することもございます。
また商品に使用している素材、生地、撮影環境によって、ご覧頂いている商品画像の色味が違って見える場合がございます(´・ω・`)
他にもFG\RGも、メーカーによっては色味が違うことが多いようですΣ(゚д゚lll)



≪FG\RG≫シリーズ
●ワンポイントアドバイス●
工業製品ですので、ロットにより色味が違う場合がございますが、
【TMC】や【LayLax】、【EMERSON】などのメーカーが同じものなら、色味が近いことが多いです!
全身MCで揃えた兵士!

かなりの迷彩効果が期待できそうですね♪
アフガニスタンなどで活躍している米軍兵士。

色味が全然違う兵士も多いようですね ( ゚ ω゚)フム

Posted by dress&gun at 18:00
│お知らせ・入荷情報(^_^)/