こんにちは、
DRESS&GUNです!
MP7です。
イメージ的にはSEALsのイメージがなんでかあります。
なんでだろ??なんでかMP7って聞いたらSEALsのイメージですわ、、、、
映画見てたからですかね?
で、日本でもマルイとKSCからGBBとコン電で発売されてますねー
実際のサイズの90%くらいのサイズで。
なんで、サイズ間違ったんでしょうかね??レイルとかは20mmなのに、、、、
誰も気づかなかったんですかねぇ??
VFCのGBBはリアルサイズです。
VFCのGBBMP7欲しいんですが、まず使わないでしょうし、価格もそこそこしますからね、、、
欲しいです。
本日のグリスはこれ。
【G.A.W】極圧性万能グリス"G-Grease"
1680円
メカボックス内をこれ1本で!を
コンセプトにした極圧性万能グリスです。
現状、私もコレを使ってます。
以下、説明ですが、こんな感じです。
****************************************
極圧性、機械的せん断復元性に極めて優れ、衝撃荷重が繰り返しかかる電動ガンのギア部分に最適です。
吸排気系から駆動系まで、筆などで薄く塗ってご使用ください。
もちろん、電動ガンのメカボックス以外の用途にも使用できます。
また、このグリスは塗布後にパーツ同士を摩擦させることで表面に強靱な潤滑被膜を形成する特徴があります。
潤滑被膜が形成されると表面をコーティングされたのと同じ状態となり、ブレーキクリーナーなどで落とせなくなります。
これは摩耗などで皮膜が物理的に破壊されるまで効果は持続します。
*注意*
吸排気系に使用した場合、潤滑皮膜が形成される前と後で爆発的に初速が上がったケースが確認されています。
ご使用の際は十分慣らしを行って、安定したことを確認してください。
様々な金属(特に鉄系に効果大)、樹脂、ゴムに使用できますが
PE(ポリエチレン)には使用できません。
また、シリコンゴムに使用する場合は、変質しないか事前にテストを行ってください。
****************************************
とあります。
私はギアのメンテとかに使ってます。
シリンダー内部はバイク用とかで売ってるのを使ってます。
結構色々用途に合わせてグリスやケミカルは使わないとせっかくメンテして良くしようと思っても、逆に動きが悪くなる時もありますし、場合によってはケミカル系に浸食されてパーツ破損とかもあり得ますから説明書とかをちゃんと読んで使いましょう。
ゴムには使わないでねとかプラスチックは駄目よって書いてる時はちゃんとそれに従って使いましょう。