DRESS&GUN☆ストックパイプ!☆

dress&gun

2017年01月10日 17:30

こんにちは、DRESS&GUNです!



カスタムパーツでも物理的に1/4くらいを占めるストック。
で、それを取り付けるためのストックパイプ。
まあ、カスタムパーツのストックと言えばほぼほぼAR、M4やM16系統の物になってきます。
AKも若干ありますが、そもそもそのAKのストックをM16やM4系に変更するのが最近は多いですね。

で、実銃ですと大体はストックパイプの中はリコイルスプリングとバッファーが入っています。
大体ってかあの作動システムでは必ず入っています。

まあエアガンですとバッテリー収納スペースになることが多いですよね。
基盤を入れたりすることもあります。

で、当店にもストックパイプが幾種類かおいております。

よく売れているのがこの二機種。


【APS】ストックパイプ ナンバー付


☆特価☆【BIG DRAGON】電動M4用 メタル6ポジションストックパイプ


まあ、どっちもよく似てます。
てか、メーカー違うくらいです。
性能?といったらいいのか分かりませんが、基本はどっちも同じです。
配線を通してきて、バッテリーなどを入れる。そういう機能ってか性能になります。


で、最近入荷してきた中で、なかなかいい感じのストックパイプがあります。


【ICS】リア配線用ストックパイプ 268


上記2機種と違うところがあります。
そう、配線を下の溝の部分に持ってこれます。

どういうことかというと、配線をストックパイプ内を通してこないのでスペースに余裕が出来ます。
もともと、ストックパイプは細くて入るバッテリーが少ないです。入ってもギリギリとか、配線邪魔で微妙に入らない、、、、
ってことがあったりしましたが、これでそれを解消できます!

もともと狭いスペースです。
出来るだけ広くとってバッテリースペースを確保したいもの。

今まで、そういうのが原因でバッテリー収納を諦めた方!一回このICSのを使ってみて下しさい!

もしかしたらバッテリーが入る様になるかも!









関連記事