DRESS&GUN☆バックパネル!☆

dress&gun

2016年01月17日 17:30

こんにちは、DRESS&GUNです!



さて、自分の為の装備でない装備!
バックパネルです!



【TMC】アサルトバックパネル
4800


さて、通常マガジンなど装備というのは自分の使う分などを持つことが多いかと思います。

特にサバイバルゲームではそうかと思います。



しかし、建物への突入をする部隊などは背中にポーチを付けています。

背中だと自分の手が届かないのにポーチを付けてマガジンやフラッシュバンを入れています。

これは、後続の味方が使う分です。

なので、自分が使うのを前提にはしてません。

で、実践では味方の背中にフラッシュバンなどを取り付けておいてそれを後ろの人が
ちぎって投げるって感じで使います。

もちろん、自分のフラッシュバンも持っていますが。

まあ、これは突入部隊系の話で外での野戦ではそういうことはまずないでしょう。

バックパックに色々詰め込んでいたり、ぶら下げてるスモークを人が使うことがあっても
それを前提にはしてないかと思います。

でも、バックパネルは見方が使うことを前提で装備を作っています。

ミッションは一人ではなくチームで戦うってのがよくわかる装備かと思います。



ちなみに、私は野戦でも自分の手の届かない場所にもマガジンを付けています。
アーマーのサイドの後ろ側などです。
合計で4本ほどM4のマガジンを付けています。
M4マガジンを使用しないエアガンの時でも持ってます。

これは、味方に使わせる為の物です。自分では使わないです。
まあ、ごくごくたまに、球数が足りなくなった時に1本程使うことはないことは無いですが
基本は味方用です。

私はよく防衛をしているのですが、ちょくちょく見方が「弾切れなのでもう出ます」と言うのがあります。

本人に戦う意思が全く無いのであれば引き留めはしませんが、まだやりたいけど弾が無くて残念。
って時にはそのマガジンを渡します。てか、取ってもらいます。

サバゲもゲームですがするからには勝ちたいので、最善の手を尽くすようにしたいと思っているので
マガジンを持ち歩いています。
今までも何度も貸したことが有るのですが、後でおかげで敵を倒せました!とか言われたら嬉しものですし、そのおかげでチームが勝てばもっと嬉しいものです。

まあ、この辺は人の戦い方のスタンスにもよると思いますので、あくまでも私の戦い方ですが
こういう、チームの為にって考えも良いかとは思います!





【TMC】アサルトバックパネル
4800











関連記事