早く!短く!力強く!カスタムパーツが入荷☆

dress&gun

2020年03月27日 12:01

こんにちは。DRESS&GUNです。






今回は電動ガンのレスポンスについて。
そもそもレスポンスって何や…って話ですが、直訳で「反応」、トイガンに限って言えば
「トリガーを引いてから弾が発射されるまでの速度」
のことですね。その反応速度が早ければ非常に気持ちがいいです。

電動ガンは構造的に


1.トリガーを引く

2.通電する

3.モーターが回る

4.ギアが回る

5.ピストンが後退する

6.ピストンが前進し空気を押し出しBB弾を発射する

というプロセスです。





もっとも近年は、レスポンス向上のためにあらかじめピストンを後退させておくプリコック制御
通電そのものの瞬発力を上げるLiPoバッテリーなどがシェアを伸ばしています。
LiPoバッテリーも、導入にわずらわしさが少ないのでかなりオススメですが、
今回は「ショートストローク化」の商品が入荷しましたのでそちらを。
何をショートストローク化するかと言いますと…



トリガーのスイッチです!
トリガーの可動範囲を制限することによって、浅い引きしろで通電するようになります。
フェザータッチになる感じですね。メカ的にはレスポンスは上がっていませんが、
トリガーを引き始めてからのレスポンスで考えると向上するということになります。




次世代AK/G36/M14/AK47/G36C/MP5K・PDW/SIG/M16/M4/MP5/G3対応


ショートストロークスイッチ

2,350円~





基本的にマルイ準拠の設計ですが、マルイ系メカボックスなら
無加工もしくは小加工で取り付け可能かと思います。
ハイレスポンス化の一環にいかがでしょうか??









関連記事